<トップページへ>
前年度へ
2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 3 10 11 12
2008年 7 10 11 12
2009年 1
7月31日

夏にはやっぱりこれ。

糸瓜の味噌汁です。
糸瓜のとろとろ感がたまりません。おいしい。。。

夏になると、どうもさっぱりしたものが多くなってしまう。
夏だから頃栄養のあるものを・・とも思ったりするのですが、

さっぱりソーメン、にがうりのキムチ和え、オクラのサラダ・・・

野菜中心で、さっぱり感のあるもの、酢の物など、どうも偏ってしまう。
でも、『まっ、いっか』的な食事。

最近はまっているのは、アボガドのサラダ。
さっぱり系のドレッシングで(しょうゆベースにオリーブオイルとしょうがをあわせたものなど。今気に入っている)
食べると、アボガドの濃厚な味が引き立ちます。

夏だからこそ、『生野菜』を体の元気の応援団としましょう。

夏のさっぱり食事の傾向は、体の理にかなっているものでもあるようです。
エネルギーのある食べ物をとると、体はエネルギーを内側から放出して、
疲れた体には無理をさせているのかもしれない。

さっぱり系の食事では、体があまり無理しない。

そういう事もあるのかもしれないな、などと思ったしだいです。
でも、食べたいものを食べましょう。あなたの体がそれを欲しているのですから・・・。
7月26日
きゅうりの収穫が本格的に始まりました。

毎日6時おきで飛び出していきます。
毎日毎日、成長するきゅうりは、私たちが休むことを許してはくれません。

でも、おいしいから許す。

しゃきしゃきのきゅうり、冬だって食べたいきゅうり、糠漬けサイコ~~~~。
小さくて曲がったきゅうりは、摘果してしまいます。
売り物にならないのですが、食材としては面白い。

そのまま漬物とか、そのままサラダ。

夏の旬を味わってくださいね。
7月24日
家の前の畑に、研修生達が種まきしました。
一体どんな野菜になるのかな。。楽しみです。

どんな風に成長するのか、お楽しみに。
7月15日
我が家始まっての、慰安旅行。

研修生や、我が家の皆さんと一泊の旅行です。

霧島に行きました。霧島神宮の樹齢○00年の杉。
つい空を仰ぎ見てしまいます。
7月12日
久々に友人宅に遊びに行きました。

家族の人数も減り、何かと手抜きの食事しかしていなかったけれど、久々に混ぜごじはんを作りました。
金糸たまごをたっぷり添えるだけで、すっかりご馳走になってしまいました。

ちょっと気をよくしたので、今年のお盆のおもてなしはこれでいこうと決めました。

我が家のゆりえは、酢飯が大好き。
具がなくても、酢飯だけで大丈夫。手巻き寿司のときは、ご飯だけまいていましたね。
今でも酢飯は大好きで、帰ってくると(厳しい学校なのであまり帰れませんが。)

『すし、食いてーーー』と、叫んでおります。

今年はこれ作っとくから、楽しみにしていてね。
7月8日
今週は北海道行きでした。もちろん我が家のお父さんです。

今回は、収穫の始まりました、北海道の大根農家への視察です。

世の中とは狭いもので、我が家に冬見えた方がその中にいらっしゃったそうです。
さぞ話も盛り上がったことでしょう。
北海道はジャガイモの花盛りだったそうです。

十勝の大地と道東を見たそうです。広大な台地はやっぱり目を見張るそうです。

いつもでしたら、ユリエの通う高校の修学旅行があるはずでしたが、今年から体育祭後の実施のようです。
今年は大雪山での登山者の事故が世間をにぎわしていました。
今年から子ども達の大雪山登山は取りやめになったとのこと。

山に慣れない子達を連れて行くのは、いくらガイドがついているとはいえ不安もあるのだろうなと、想像するところです。
山登りの楽しさも知っているつもりですが、霧深い中の登山の怖さも知っているつもりです。

山で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
7月1日

6月の末から中国に行っていたお父さん。
無事に帰ってきました。

まあ、あの体ですから(メタボを気にしてただ今食事制限中・・)インフルエンザのほうが寄り付かなかったようです。
それとも、今度のインフルエンザは、若い人がかかりやすいそう。
1960年以前生まれの人は、免疫があるとかないとか・・・ちょうど瀬戸際世代ですから、大丈夫なようです。

数少ない写真の中から、空港に降り立つさいの写真を。

最近、中国の作家の本を読んでいます。
話題作も読みましたし(今度映画化されるらしい・・もう上映したのかな?)
夏の暇なのを良いことに、乱読しています。

しばし、逃避行動です。 
トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県南九州市頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail yoka-vege@nisimuta-farm.com