毎日の農作業
2003年  10 11 12 
2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5  7
<トップページへ>
7月30日
雨が降り出したら、雨続きで、雷もごろごろ雨もザーザーの嵐のような一日でした
こんな風にならなければ、雨も降らず、からからの毎日で、あまりにも差がありすぎて。。。
人間の力なんて、お天気の前にはな〜〜んにも、なりません。

雨に感謝しなければならないところですが、一日の降水量が250ミリを越えるところも出ています。
水を含みすぎても注意です。
7月28日
雨の降らない毎日。

この時期は、台風でもこない限り雨は降りません。
けれど今朝方少し降ったようです。

百日紅の花に雨の後がありました。
少しは降らないと、オクラも大きくなりません。
7月26日
朝は毎日オクラの収穫。
午後からは、結構いろいろな研修会に参加するようにしています。

農繁期になりますと、毎日の出荷とさまざまなことにしっかり入り込まなくてはなりませんし、母親もしなければならないしで、
大忙しの毎日になります。(単に要領が悪いだけかなあ〜〜)
この夏の時期だけは、充電期間と決めています。

かねて、ゆっくり考えていないので、手薄になったところを埋めるように時間を使います。
今回はあまり参加したことのない会に顔を出しました。
先輩の女性達は本当にイキイキと活動していて、その力はどこから出てくるの、と聞きたいくらいの、すばらしさです。
今日はそんな先輩達のお話を聞くことが出来てラッキーでした。

節目節目で、自分の先を行く人たちの話が聞けてて、あ〜〜今日はこの会に出てよかったと、得した気分で帰ってきました。
「きらめきべっぴんネット」がお世話になっている「華の会」のロイヤルホテルの若女将。
素敵にいつも凛とした姿は、『バレエ』という下地があったということ、初めて知りました。

まだ直売所がなかった頃から、直売所の経営や、加工所での活動をされている前田様。
女性の力はすごいなあ〜〜。私にも出来るだろうか。なんか力をもらった気がしました。
さあ、明日もガンバロ〜〜!!
7月24日
夏が来たと思ったら、一気に30度を越える毎日で、新聞の記事が熱中症の患者が運ばれたというニュースを伝える。
一番怖いのが、熱による脱水症状と、気づかず仕事を続けて、突然倒れるといったもの。

くれぐれも、水分補給は忘れずに!!
変だな。とおもったら、木陰で休憩しましょう。とにかく暑い夏を乗り切るためには、対策をきちんととりましょうね。
7月22日
今日の鹿児島は暑かった。(34度)
なんだか、夕方になるにつれて気分が悪くなってきました。

年かな〜〜。
やっぱり無理せず、暑い中は避けなければなりませんね。やっと気分よくなって起き出して来ました。(夜10時)
ご飯準備しなくてごめんね。お父さん、ゆりえ。。。
7月21日
もうこんな風に、実りの秋を迎えています。

本当に早いですね〜〜。今年は特に早く感じます。
梅雨が明けるのが遅かったせいかな〜〜。

植物の営みは、私たちの力の及ばないところにありますね。
もっと謙虚に生きます。
7月20日
このオレンジ色のものはなんでしょう。
そう、マンゴーです。頴娃町でマンゴーを作っている平山さんちで、マンゴージャムを作りました。

一緒にジャムを試作したのはマンゴー平山さんと、お芋の山脇農園サンです。
今回はマンゴージャム。結構ちゃんとマンゴーの匂いの残るジャムに仕上がりました。
今日はお世話になりました、指宿普及センターの小村さん、ありがとうございました。

オクラはしっかり成長し、今日が収穫でした。10センチ、この大きさが売り頃の規格です。
私的には、もう少し小さくてもいいかなという感じです。
7月19日




オクラの成長はこんな感じで、花も咲いてきました。
明日あたり9〜10センチくらいになったら、収穫です。
さあどのくらい大きくなるでしょう。
梅雨明けの空は、青くて高い。
今日はほとんど風無しの状態で、暑かった。。。

やっと夏がやってきた。あ〜〜夏休みもやってくる。。。。。。
7月18日
昨日より1センチくらいは大きくなったでしょうか。

こりゃまた明日が楽しみですね。
大体このくらいというのは考えていたけれど、今回はよりはっきりと成長振りがわかりますね。
花が咲いてから1週間で収穫だと思っていますが、どんなもんでしょう。明日が楽しみです。
7月17日
この椅子に座って、オクラの収穫に励んでいます。
足で地面をけりながら、進みつつ、オクラの収穫をし、そしてオクラの樹の手入れをしながら・・・。
結構一つの作業のようですが、一度にたくさんの作業をこなしつつの収穫です。
でも結構好きかも!
でも作業が遅くなると、お日様との戦いでもあるので、早く作業を済ませなければ。
暑くて暑くて、だんだんと溶けてしまいます。

そうそうピンクのリボンのおくら。一日でどのくらい大きくなるか実験です。
明日をお楽しみにです。
7月15日
稲の上に網を張っている試験場。

虫除けなのかしら、それとも鳥よけ?
未だ花芽も出てはいなかったんだけれど。

なんでしょう?
7月14日
オクラは夏の元気のもと。

オクラのネバネバが、元気の素なんですって。
たくさん食べて、夏ばて知らずで毎日を過ごそう。。

最近気に入っているのが、バターでソテーして、スパゲッティにのせて食べるのがお気に入り。。
7月12日
毎日毎日、雨のお陰で、うんざりする天気が続いています。

この時期鹿児島は、さんさんと太陽が照りつけ、じりじりと肌を焦がす暑さに、『お日様出てたら溶けるから、非難・非難」と、
家に中に引きこもり、出来るだけ体力の消耗しない格好で(大木のように寝転がる)、日がな一日を過ごし、一日も終わろうかという頃から、ぞろぞろと台所仕事に精出す一日を送っているはずなのです。

が、まだ梅雨明け切らず、すいすいしゃきしゃきの毎日です。
まっ、暑い生活もいやだけれど、こうも湿気むんむんの日々もそろそろ飽きてきたので、
早く南の島の人らしい生活(だらだらしたやつ)を送りたいな〜〜、などと勝手なことを考えております。
夏はやっぱり、太陽サンサンでないと、調子でないな〜〜。

(雨の被害で大変な毎日を送っていらっしゃる方、ごめんなさい)
7月11日
今年のオクラは成長が遅く、いつもだったら立って収穫できるのですが、まだまだ座ったままで収穫です。

我が家のお父は、小さな椅子つき台車で収穫です。
私はといいますと、きちんとオクラに向き合いまして、正座して
収穫させて頂いています。
7月6日
毎日毎日、雨が降ってもてお天気でも、オクラの収穫をしています。
オクラは小さな野菜ですが、とてもデリケートで、強い雨や、虫がきただけでもすぐ曲がってしまったり、肥料の影響を受けて、実に傷がついて、商品になりません。

今週は、雨でなかなか大きくならず、また実に傷がついたりして収穫も思うようには行きませんでした。

でも今年は、かぶれないだけでもいいかなと思っています。
前植え付けたときは、収穫に入ったとたんに、オクラにかぶれて顔がはれてしまったことがありました。

こう見えても、オクラには強いさなとげがいっぱいです。

7月2日
新幹線に乗って、久留米に研修に行ってきました。

久々に出かけましたのに、今は梅雨。
やっぱり降りました。
けれど空梅雨の毎日よりも、やっと降った雨に感謝です。
これが無いと、農作物の成長に響きますものね。
7月1日
『きらめきべっぴんネット』のお姉さん
『アグリおばん』の経営する「茶花里亭』の一周年感謝祭。

たくさんのお客様や、さらにパワーアップした様子を見てきました。私もさらに元気をもらい、明日から頑張るぞ−−っと
気持ちを新たにしたところです。

カボチャのお土産ありがとうございました。
トップページへ 6月へ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail yoka-vege@nisimuta-farm.com