毎日の農作業
2003年  10 11 12 
2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5     10 11  12
2006年  2 3 4 5    9 10
<トップページへ>
9月30日
雨の降らない毎日は、農家にとっては悲鳴を上げたい気持ちです。
今のこの時期は、雨が降らないのも事実で、雨をもたらすのは台風だけになってしまいます。

そこで、、
みずかけ大作戦です。
この水遣りが始まると、毎日毎日場所を買えながらの作業が続きます。
けれど、やっぱり種を撒いてから最初の水がとっても大切で、
ここの作業は欠かせません。

今日も水遣り頑張る!!
9月28日
大根の
秋の風情の毎日は、草の樹勢も衰え、少しばかり細くなった草を草払い機で刈っていきます。
冬の大根の支度と共に、畑の管理もキッチリやらねば、年寄りがうるさい(いや、心配して言ってくれているのですが。。)ので
しっかりいうこと聞いてやっています。

昔の人は(おこられるかな^〜)本当に畑の回り草がぼうぼうに伸びることなく、きれいに景観を残していました。
農業の果たす役割は、農作物を作ることだけでなく、景観を守るとか、山を守るとか、水を守ると言う、大きな仕事がありました。
もちろん、それは今でも続けられており、またこれからだって、終わることなく繰り返されることなのだろうなと思うのです。

今日は、みなで草払いをしましたが、きれいになっていくのは本当にうれしい。
草が枯れたら、今度はこれを燃やしていくのです。
夕日に立ち昇、草の燃えるにおいは、小さな頃を思い出させる、私にとっては懐かしい匂いです。
9月27日

大根の芽も出てきました。
夕暮れは何かと気ぜわしい。
けれども、そんな夕方のこの時間が、随分と涼しく穏やかな毎日になってきました。

お盆を過ぎたあたりから、風が少しずつ変わったな〜〜。と思っていた毎日。
あっという間に秋の装いで、涼しさが肌寒さに・・・。

日中の温度との差がありずぎて、体調も崩してしまいがちですが、
そんな日は、美味しい果物を食べましょう。

秋になったら、何かと食べ物が美味しく感じられますね。
先日スーパーで、プルーンを見かけました。
「うわ^^、食べたいな〜〜。けれど、隣のネクタリンも美味しそうだな〜〜〜。」と、大きな声で独り言。
結局、桃と梨を買いました。

食後のデザートも充実する毎日です。結局食べているのは自分だけ・・・おデブな毎日です。
9月23日
クレーン車が来ていると思ったら、ドアが運ばれてきました。

大きなドアです。

子供達が小さい頃は、日がな一日、こういう重機の仕事を飽きずに見ているものでした。

今は、それを喜ぶ子供もいなくなってしまいました。
年月が過ぎ去ったのをひしひしと感じます。

小さな子供がいる頃は楽しかったなあ〜〜〜。
9月22日
外回りの畑仕事で、倉庫にやってくると、随分とはかどっているようです。

今月中には全てが完了するのかな?
雨どいの取り付けも終わったようです。
9月21日
芋掘りの準備は、大忙し。

っ海で芋のツルを切り、その後ビニールを剥がなくちゃならないのだけど、その前に、鎌で余計に残ったツルを切っていきます。
その後ビニールを剥ぐ。

結構力が要るので、力持ちになってしまいます。
手の握力が、夕方になるとなくなって、肝心の包丁を握る頃は
すっかり力なく、とほほの夕食となってしまいます。

今夜は、スパサラと豚肉のしょうが焼き。ご飯に味噌汁。
おっと忘れてならない、めがぶとろろ。。
9月20日
台風にも負けずに咲いていたんだね。
木の陰に、佇むように秋の花「彼岸花」が咲いていました。

よく咲いてくれましたね。
9月17日
遂にやって来ました台風

今日はゆり絵の体育祭があるはずだったのに・・・。
朝8時頃はまだまだ何ともなかったのですが、あっという間に風が出てきました。
9月16日
台風の進路が気になります。

このままでは九州は直撃は免れません。
あのまま真っ直ぐ、大陸に行ってくれればよかったのに・・・。
9月15日
芋の収穫も本格的に始まっています。

台風13号がこっちへやってくる前に、済まさなければなりません。
今年は秋に入ってからの雨続きで、作業が思ったよりはかどっておりませんが、台風の被害が、まだ心配な作物はなく、なんとかホッとしておりますが、このあとの台風の進路はとっても気になります。

9月14日
案山子が田んぼを守っていました。

ちょうど道路から良く見える場所に、何体もの案山子が。
この田んぼの方は、人を楽しませるのがお好きなようです。

ぐるり一回り15体もの案山子を立てていました。
おまけに、みんな帽子付き。

すずめもきっと、にぎやかしにやってくるのか。
それとも、恐れおののいて逃げ去るのか。。。
9月12日
仕事が始まるとゆっくりも何も、
あっという間にいつもの日常に戻らなくてはならなくなり、
息つく暇もなく、体力を取り戻す暇もなく一気に進んでいきます。
それでなくても秋は何かと気ぜわしい。
おまけに台風13号も、やってくるよう。
まだ我が家が被害に合うものはありませんが、まだ稲刈りの済んででいないところもあるので心配です。
9月8日
あっという間に、屋根が被ったと思ったら、今度は倉庫内の
床部分にコンクリートを流し込みました。
鉄筋を組み、流し込んだコンクリートをならしていきます。

職人技が、ひかります。
あまりマジかでこういった作業を見たことがないので、興味津々ですね。

9月4日
近くの杉林の中の、しいたけの原木です。

時々は、狸やいのししに食べられてしまうのだそうです。
うちもしいたけの原木と、こんな林が欲しいな〜〜〜〜。

日の光と、緑の草が、きれいなひと時でした。
9月3日
屋根が徐々に現れてきました。

クレーン車で鉄筋を持ち上げて、所定の場所に止める。
クレーン車のドライバーさんの腕が光ります。

「やっぱりプロだわ〜〜〜〜。」
9月1日
ぁ〜〜〜〜。もう9月です。

9月といえば秋。
秋といえば、収穫の秋。種蒔きの秋。農家が忙しくなる時期。

秋、運動会の秋。。秋、食欲の秋。。。。
美味しいものがたくさん出回るこの時期は、夏の暑さのために、すっかり痛めてしまった胃が、元気を取り戻す頃。。。

美味しい、体が求めるものを食べましょう。
ほら、そこのあなた。
今あれが食べたいな〜〜と思い浮かべませんでした?

今思い浮かべたものを食べましょう。。体がもとめているのです。
こどっもの頃に食べた懐かしいあの芋の煮っころがし。。
大根の葉っぱをふんだんに使った、とーふの和え物。

果物もいいですね。葡萄に梨に、栗の実。数え上げたらきりがありません。
あなたが今食べたいもの、それが今からだが求めているものです。

しっかり食べて、来るべき冬に備えましょう。
え〜〜〜まだ早いよ〜〜と思ったあなた。。あっという間にときは過ぎ行くのです。

さあ、私は、農家の本領発揮です。。冬野菜の種をたくさん撒いて、美味しい野菜をお届けしますね。

ではまたまた9月。しっかりお仕事頑張りましょう。。。。。
トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail yoka-vege@nisimuta-farm.com