我が家の風景
前年度へ
2007年 1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月
<トップページへ>
9月30日
我が家の子供たちがお世話になった小学校の運動会。

今年も少人数ながら、楽しさや笑を誘う競技の数々で盛り上げてくれました。
地域のお年寄りが子供たちの数よりもずっと多いこの地区は、おおよそ8割が60歳以上と過疎高齢化が進むところです。

多分どこの農村地帯は、こんな風に高齢化や、過疎に悩む人々が多いのだと思う。
もっと子供たちを、緑豊かで、空の高さが感じられるところで育てなければ、この国の将来はどうなるのでしょう。

美しさは、作られたものではなく、そこかしこに空気のように感じられるものでなければ、子供の感性には響かないのではと
思ったりします。
子供のときは自然豊かな土地で暮らすことが義務づけられれば良いのに。
そして、大人になってからの選択は、その子自身ができるような・・・。
たくさんの選択肢を与えてあげられる、そんな社会になればいいのになあ〜〜〜。
9月23日
久々にお芋のケーキを作りました。

おなかにも優しく、繊維たっぷりのケーキ。
けれどもちょっと手を抜いて裏ごしを中途半端にしましたら・・・
「お母さん。手を抜いたでしょう。」

と、鋭い指摘。

いいじゃない。せっかくのおやつなのに・・・。

レシピ。
材料  おいも        300グラム(皮込み。)
     クリームチーズ  200グラム
     砂糖         80グラム
     生クリーム     200CC
     卵          2個
     バター        80グラム 

・ゆでて皮をむいたお芋を、裏ごしします。
・クリームチーズと卵、砂糖を混ぜます。
・バターを加え、お芋をいれ、生クリームを少しずつ入れながら、全部の材料を混ぜます。
・180度のオーブンで50分。
・竹串をさし、何もついてこなければ出来上がり。

お芋の甘さで、砂糖の量を決めてもヘルシー自分流ケーキの出来上がりです。
9月15日
明日は台風が来ないといいな〜〜〜。

台風の影響で雨は降るかもしれない。
けれどもユリエの中学の体育祭。晴れますように!!
9月14日
なんと、沖縄から「パイナップル」が・・・。

今週の初めに沖縄に出かけておりました俊一郎のお土産です。

「毎日泳いでいたよ。」楽しい生活を送っているようであります。

沖縄に出かける前の日(9日、日曜日)
「なにしているの?」と毎度の安否確認の電話をしましたところ、
「今日は、春に田植えをさせてもらった農家さんとこの刈り入れの手伝いに来ているんだ。」

「イロイロ見せてもらって、本当に米は進んでいるなって思うよ。先進的な農家さんだから、驚くことばかりだよ。」
畑作と違う水稲。違いをまざまざと見せ付けられていることでしょう。
米は日本の主食ですものね。これが無かったら日本食はありえませんし、日本人にはなくてはならないものです。
米農家さん、いつもおいしいお米をありがとう。


いつも自分自身にも思うことですが、「出会いを大切にね。」と。
人と出会えることなんて本当に偶然で、しかも自分自身でつながりを持とうと思わない限り、
なかなか人にはめぐり合えないですよね。

出会いを大切に、人とつながることで生きているのだと、感謝しつつ毎日を送ってもらいたいものです。
もちろん、私もです。

9月7日
久しぶりに、「鹿児島ベジフル」の勉強会に参加しました。(日本ベジタブル&フルーツマイスター協会。鹿児島会)

とっても久しぶりで、「お久しぶりです。」やら「はじめまして」やらの言葉が飛び交う、鹿児島のメンバーの会。
普段、何気なく過ごしていることの中に、言葉にして聞くと「なるほど・・・」と思えることばかりです。

異業種の人たちが、野菜や果物について勉強するのって、視点が違うので勉強になります。
久々の勉強会ということもあって、たくさんの人とお会いして、いつもは畑と家族の間だけを行きかっている自分にとって
ちょっと刺激的!!

本当はもっと、たくさんの人に触れ合って、と思ったりもするけれど、ここのところ出不精の自分でした。
年齢的なものや、将来的な事を考えたりして沈みがちな気分ではありましたが、少し晴れたような気もします。

ここのところ、本当にひきこもりがちだったな〜〜〜〜つくづく・・・。
さあ9月にもなったことです。しっかり頑張らねば。。
トップページへ 質問お問い合わせはこちら
九州最南端 薩摩 西牟田農園
〒891-0704鹿児島県揖宿郡頴娃町別府11412-5 西牟田 峰男☆りえこ(web担当)
TEL0993(38)1658

URL http://www.nisimuta-farm.com
e-mail yoka-vege@nisimuta-farm.com